【これを意識】IB 45点満点を取得した勉強方法を紹介!

IB

本ページでは IB 45点満点を取得した僕の勉強法について解説していきます。

この記事を読めば IB で高得点を取るためにどのようなことを意識し、どのような勉強を行えばいいのかが分かります。

ぜひ最後まで読んでみてください!

また、僕が IB でどのような毎日を送り、学んだ5つのコツについてこちらの記事で紹介しているのでぜひ見てみてください!

スポンサーリンク

勉強する上で意識した3つのこと

これから僕が IB で勉強するうえで意識したことついて説明します。

まず、意識した3つのことがこちらです。

  • 効率の良い勉強をする
  • 優先順位を決める
  • 目標を立てる

以降ではこれらの意識と具体的な勉強法について詳しく説明していきます。

効率の良い勉強をする

一つ目の勉強法が無駄がなく、効率の良い勉強をすることです。

大量の課題や課外活動によって時間が限られている IB では、なるべく無駄のない勉強をすることが大切です。

「今勉強していることが本当に自分のためになっているのか」

ということを考えると良いです。

例えば、僕の場合は授業内で用いる教科書や配布されるプリントをベースとして勉強を行うようにしていました。(特に理系科目)

教材を読む、問題を解くのサイクル

僕は一度書店で売っている物理や化学の問題集を購入して勉強しようと思いましたが、IB で扱う内容とは多少異なる点があったためすぐにやめました。

IB の試験内容は教科書・プリントが全てカバーしているので、それを用いるのが最も効果的で効率的だと思います。

また、章末問題は過去問から問題をとってきており、幅広い種類の問題が含まれているため必ず解くべきです。

科目にもよりますが、教科書を読み、章末問題を解くということを繰り返すことで基本的な知識は必ず身についてきます。

IB の勉強で大切なものの中に過去問もあります。

過去問も IB の試験対策として絶対に解くべきです

しかし、過去問を早い段階から解いておくべきかと言われると微妙なところだと思います。

過去問は IB での2年間で学ぶすべての範囲の問題が含まれています。

そのため、過去問をすべて通して解くというのは1年目の段階ではできません。

自分の学んだ範囲の問題だけを引っ張り出すのも面倒です。

興味本位で少し解いてみるのは全然いいと思います。

しかし、モック試験や最終試験に向けて勉強するときに最も必要となるので十分な量の過去問をとっておきましょう

優先順位を決める

二つ目が勉強の優先順位を決めることです。

これは、効率の良い勉強をすることにも繋がります。

自分の得意不得意を理解することで、何を一番に勉強するべきか優先順位を立てましょう。

この意識はモック試験や最終試験に向けて勉強する際に大切になります

僕はモック試験と最終試験に向けて勉強するとき、約1ヶ月分の学習計画を立てました。

この学習計画を立てるときも自分の中での勉強の優先順位をもとに、各科目や単元の勉強時間を決めました。

とはいっても、自分はもともと計画性など全くない人だったので結構ざっくりとした計画でした。

得意不得意のメモの例

はじめはこんな感じに適当に自分の得意不得意をメモしました。

このようなメモをもとに自分のやるべき内容を決め、もう少しまともな計画表を作成しました。

これによって、自分の苦手を少しずつ無くしていくことができました。

もちろん、自分の得意な分野も勉強して復習することは大切ですがそこに時間をかけすぎては勿体無いです。

優先順位を意識することは上手な時間の使い方にもつながるのでぜひ意識してみてください。

目標を立てる

三つ目に意識していたことが目標を立てることです。

僕は IB に入った時からずっと最終成績で40点以上取ることを目標にしていました。

その目標を達成するために自分がするべきことを逆算していました。

自分の得意な科目や苦手な科目から、自分が40点を取るために必要な各科目の最終成績を考えていました。

例えば、僕の科目ごとに立てていた目標スコアは

日本語A SL 7点

ESS SL 5〜6点

物理 HL 6点

English B SL 7点

数学AA HL 7点

化学 HL 6点

EE・TOK 2点

これで、合計点数が40〜41点です。

これは当時の自分の得意科目と苦手科目から考えたものです。

この目標を常に考えながら勉強してました。

そして、この目標を目指して勉強をした結果、予測スコア(モック試験)では

日本語A SL 7点

ESS SL 6点

物理 HL 6点

English B SL 7点

数学AA HL 7点

化学 HL 7点

EE・TOK 2点

合計42点を取ることができました。

それも、だいたい自分が目標にしていた通りの結果でした。

そして、モック試験後も新たに目標を立てました

EE・TOK が2点だったので流石に45点は目標にはしませんでした。

最終試験では物理を7点に引き上げ、他教科の成績を維持しようと決めました。

しかし、それが結果的に45点満点につながりました。(EE・TOK の点数が上がる奇跡)

IB 45点を取得した結果

このように、目標を持つことでそれに向かってやるべきことが明確になります。

そして、それらをこなしていくことで目標は達成できます。

最後に

これで僕が IB で45点を取得した時の勉強方法について説明しました。

少しでも参考になる点があれば良かったと思います。

他にも IB に関する記事をいくつか書いているのでぜひ確認してみてください!

では、また別の記事でお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました